2019年07月

IMG_4153

ハウス内ですが、40度💧

体がなかなかついていかないですね😅


今日も脇芽を摘んでいると、こらっ花を食べるな💢

IMG_4160

傷んでる葉があるなと思ったら、ナメクジ〜😥

IMG_4185

油断できません。

ちらほらと園地の花が咲き始め、追肥をしています。
撒く位置は株から離れたこの辺り。
IMG_4064

窒素は、根元に近ければ近いほど沢山吸収され、根の先端ではほとんど吸収されません。
ミネラルは、窒素と逆で根の先端に向かうほど吸収されやすくなります。
水とリン酸は、根から万遍なく吸収されます。
IMG_4084

また、窒素は過剰になると葉が過剰に肥えて花がつきにくくなり、病虫害に対する抵抗力が低下します。
リン酸は開花を促し、カリウムは水を吸いやすくします。
リン酸とカリウムを上手く効かせ、窒素が効きすぎない位置になります。

鉢植えの場合は根が全体に回りますが、窒素過剰を避ける為茎から離れたところにあげると良いと思います。

でもリン酸もカリウムも過剰はダメですよ🙅‍♂️🙅‍♀️
ご参考まで。

今年も9月1日の開園となります。
役場にも「開園が早まるか?」とお問い合わせを頂いていますが、早まりませんのでご了承下さい。

次々と咲いてきた花をご紹介🌸
IMG_4053
IMG_4054
IMG_4055

IMG_3940

ハウス内の温度は37度ですが

外はいくらか風もあり、幾分マシでした。

IMG_3965

(それでも草刈りの為の武装は暑そう💦)

体が暑さに慣れるまで、細かく休憩を挟みながらの作業です。

脇芽もいっぱいで、今は摘む時期。

IMG_3939

先日様子を見にきたお客様からは「もったいない」とのお言葉もありました。

ですが、高い場所から2番花の茎を伸ばすと手入れが大変で、風の影響も受けやすく折れるリスクが高まります。


IMG_3941

今年のテスブルックオードリーはキリッと真横を向いていて、作業を応援してくれている気がしました。

お姉様、手慣れた手つきで竹を割ってます。

IMG_3913

IMG_3914

作っているのは鉢植え用の支柱で、伸びてきた茎を固定。

IMG_3915

IMG_3935

スタッフの皆様は、色々出来ます。

「里山の秋」咲きました🌺

IMG_3871

花びらに切れ込みがあるのが特徴で、注文も多かったです。


今日は土寄せチームと脇芽摘みチームと鉢植えチームに分かれて作業。

脇芽を摘んでいると、あら「あずま紅」も咲いてました😃

IMG_3893

蕾も色々と色づき、賑やかになりそうです。


何に誘われたか仔猫ちゃん🐈

IMG_3881

IMG_3882

作業中でも構わず、気持ち良さそうにお昼寝です。

無防備過ぎますね😅

本日は鉢植えの追肥です。

鉢植えのダリアも大きくなってきたので、このタイミングで化成肥料を追肥。

IMG_3850

IMG_3853
IMG_3851

大粒なので、だいたい10〜15粒程度。


お昼過ぎにはまた雨☔️

IMG_3833

休憩中に園地をぐるっと回ると、下の園地にひときわ大きい株が😳

IMG_3838

品種名は「大満足」

草丈も高いし、茎もしっかり。

人差し指を一緒に写しましたが、茎の太さ分かりますか?

IMG_3840

IMG_3841
IMG_3842

梅雨明けもそろそろ。

通路の草が茂り過ぎ。

IMG_3863

IMG_3864

土寄せ、脇芽摘みに草刈りも追加ですね💦

2品種目、咲きました🎉

IMG_3814

「ホワイトミルフィーユ」

緑に白くて映えますねステキ💕


「里山の秋」「ブリストルタンジェリン」ももう咲きます。

IMG_3808

IMG_3812

昨年の開花2品種目は7/23

熊谷市の最高気温が更新された日で「テスブルックオードリー」が咲いてましたね。

IMG_7675


開花ペースは例年並みですが、葉の茂り具合は昨年よりもだいぶ良いです。

このままいけば…ですが、開園時には最初から見応えがありそうです。

2019年8月7日
夏巡業 大相撲秩父場所 開催
ということもあり、圃場でお休み予定だった「土俵入り」を4株ほど園地に入れました。
IMG_3788

また、園地の生育不良株の入れ替えも実施。
球根を植え直す事も検討しましたが、育ち具合が極端に違うのも見栄えが良くないという事で鉢植えの株を移植。
鉢から外してみると、根がしっかり回ってます。
IMG_3777
IMG_3778

後半は土寄せ。
株を支えるのはもちろん、土を被せた節の部分から根が出るそうです。
IMG_3789
IMG_3792
IMG_3791

写真右中央の小さいダリアが分かりますか?

IMG_3766

この時期にこんなに小さいと、球根がダメになっている可能性があります。

IMG_3767

気をつけながら掘ってみると、やはり球根が腐ってました🙅‍♀️

IMG_3768



連日の雨、露地栽培であっても多少の影響が…。

鉢植えでも、小さい時に水をあげすぎたり、水が下から出ない鉢を使うと腐りやすくなるのでご注意を!!


それにしても、根を結構伸ばしますね。

IMG_3743

上に伸びる分だけ根を伸ばすと教えられましたが、根が先。

根を張りやすい土づくりも重要ですね🤔


キューピットの開花に負けじと、約10品種くらいが蕾をつけてきました✨

IMG_3751

IMG_3762
IMG_3763

↑このページのトップヘ