2020年10月08日 台風が心配 先端が白い品種をピックアップ❗️改めて色々な色がありますね。それなりの雨量で、花にたまった水の重さに耐えられず幾分ダメージがある花もありますが「炎冠」は凛々しく咲いております。台風が心配です🌀
2020年10月07日 雪国 一見真っ白に見える「雪国」ですが、花弁の根元付近は実は黄色なんです。この黄色が白い色を引き立てるんでしょうね。「ティンカーベル」も本来の調子に!そして来るべき球根の掘り上げに向けて、本日は茎に巻きつける名札の準備を進めました。
2020年10月02日 道上の園地が良い状況なのは 10月に入り、道上の園地は8:00でも陽が当たらない様になってきました。日陰が多い分、8月の照りつけの影響を受けにくかったんでしょうね。今日は久しぶりに暑かったものの、道上には涼しい風が吹き抜けました。
2020年09月28日 雨天でも 一昨日の雨天の時の写真当園は標高400mのところにあるため、雨天時は山側に雲がかかることもしばしば。杉の木の上が少し雲で隠れているのが分かりますでしょうか?狙えばもっと良い写真が撮れると思います。あちゃ〜、雨になっちゃった☔️という時は、こういう楽しみ方はいかがですか?
2020年09月27日 ダリアの花冠サービス終了 ダリアの花冠は本日で終了となります。(男性がかぶっても素敵です✨)ご利用いただいたお客様、楽しめましたか?(開園時バタバタしてお待たせしたお客様、お待たせしてすみませんでした。)来週の土日はダリアアート展示です。沢田隊員の撮影用ダリアの切り花は、用意が出来れば日曜日の実施になります。(場所は下園地の栽培)相談カウンターです)よろしくお願いします。
2020年09月26日 はるみ と みはる 「はるみ」と「みはる」名前も色も違う品種です。でも時々「はるみ、さっきもあったよね〜。」………いやいやいや。(園地に1ヶ所しかありません)そういう私も、最初はどっちがどっちだかわかりませんでした。そもそも種類が多すぎて💦で、「はるみ」を自分で育ててみたら愛着が湧いてきて分かるようになりました。その時、心にとまる品種は人それぞれ。球根ご注文の際は、ご注意くださいね。はるみみはる