昨日は鶏糞を撒きました。
数年牛糞だったから、環境が偏りすぎないようにと今年は鶏糞を選択とのこと。
FullSizeRender
IMG_7769
IMG_7767
IMG_7771
重要な部分が写っていませんでしたが、鶏糞は窒素分が多いです。
ダリア園初期の頃、鶏糞と化成肥料を一緒に撒いて浅く耕したところ、茎が貧弱だったことがあったと上司から聞きました。
おそらく窒素が過多となり、更に根を張る部分に集中した結果、ダリアが怠けて根を伸ばさなかった。
伸ばさなかった結果、茎を硬くするカルシウムなどを必要なだけ吸収できなかったと推測されます。
過剰な施肥には注意しましょう。
IMG_7787

先日移植した福寿草は、馴染んでくれた模様。
IMG_7774
IMG_7776
モクレンも堅い蕾から出始めました。
IMG_7785
IMG_7786

あぁ、暖かくなったなぁ🌸
明日の急な冷え込みにはご注意下さい❄️

昨日より、福寿草の移植作業をしています。
IMG_7688
IMG_7689
移植した福寿草は、たっぺ(霜柱)の出来る土の中で首をもたげていましたが、太陽が出てくると元気に復活。
IMG_7691
IMG_7693
移植先は研究圃場、土の馴染んでくれると良いのですが。

IMG_7694
IMG_7695
移植を終えた場所に耕運機を走らせると、根っこだらけ💧

例年3月からの活動開始ですが、新たに土地が借りられるという事で、前倒しのスタートです。

場所は東園地の隣の土地で、こちらには地主の方が植えた福寿草や節分草、ヤマユリが植わっています。

まずは境界となっていた木の柵やネットなどを外していきます。
そして害獣防護柵は外側に回す為に、部分的に外します。
柵関係を外し終えたら、福寿草のカウントスタート。
数えるのが大変なのでテープで区切り、区域毎に数を数えます。
IMG_7608
IMG_7610
IMG_7613
IMG_7615
IMG_7616
IMG_7617
IMG_7612

ここまでで3日間の予定でしたが、スタッフが全員集結して1日で終了😳
福寿草は後日、地主指定の場所へ移植します。

別部隊は、トイレ近くの通路拡張作業など。
中央園地から下園地に降りる通路の傾斜を緩やかにしたりなども実施予定です。
IMG_7614

遅ればせばがら、新年明けましておめでとうございます。
ダリア園はお休み中ですが、再来年園地に入れる新品種の検討などをおこなっています。

お知らせですが
1月28日(火)
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で秋田国際ダリア園の鷲澤さんが取りあげられるようです。

ダリアの世界では育種家としても大変有名で、実は当園のダリアの多くは鷲澤さんが作った品種だったりします。
どんな放送になるのか、今から楽しみです。
ご興味のある方は、是非ご覧下さい。

https://www4.nhk.or.jp/professional/x/2020-01-28/21/20715/1669553/

作業も大詰めです。
IMG_7116
今日はあいにくの曇天☁️
消毒した球根の天日干しは残念ながら乾燥せず。
IMG_7123
昨日までに消毒が終わった分はハウスの中に収めました。
IMG_7120
IMG_7121
IMG_7125
破けてしまった遮光シートの張り替えや、雪の重みでハウスが潰れないように支柱を立てたりと今日出来ることをやって明日に備えます。
IMG_7126
IMG_7128
IMG_7131
IMG_7133
IMG_7134
IMG_7135

明日は晴れる予報☀️
残りの球根を収めたら、いよいよ今期の活動は終了です。
ご来園いただいた皆様、ありがとうございました。
来期は3月よりスタートです。
それまでしばしの骨休め。
良いお年をお迎えください。

IMG_7060
IMG_7061
分球です。
分かりやすい球根だけならどんなに楽か。
でもこの分球は精度が命。
机に座り、球根と睨めっこの日々。
肩こり、背中こり、腰も目も疲れます。

FullSizeRender
矢印を引いた写真の株は、パッと見ても分かりません😅
注意深く見ていって、刃を入れます。
上から見て芽が無いと裏を確認しますが、油断すると球根の重みで折れます。
お腹も痛くなる〜⚡️

IMG_7063
IMG_7064
球根が密集しているのは「銀婚式」
どこから切れば…。

IMG_7059
そんなこんなの分球作業ですが、来週には終わるかな?

IMG_7042

あぁ寒い😵
今日は冷えますね。

分球も少しずつ終わりが見えてきました。
IMG_7043

写真の株は芽が良く見えて、良い場所にもついていたので、一株から結構球根が取れました。
IMG_7044
IMG_7045
IMG_7046
IMG_7047
IMG_7048
IMG_7055

昨日は冷えこみ、遂に霜柱が❄️
IMG_7020
IMG_7023
IMG_7025

いよいよ秩父の冬って感じですがまだまだ序の口。
週末からまだ最低気温が下がる予報です。
IMG_7031

園地の畝を慣らしていたスタッフも合流し分球作業。
ビニールハウスの中で黙々と。
IMG_6931
IMG_6933
IMG_6930
流れるのはハサミやナイフで球根を切る音と、ラジオ📻
ラジオは開局した「ちちぶエフエム」と言いたいところですが、「NHK-FM」が根強く「すっぴん!」と「ごごラジ」を毎日聞いてます。
そういえば、ごごラジのパーソナリティが替わっていたな。
なんて去年を思い出します。
USBのLEDライトは、芽を確認するのにあると便利です。
IMG_6936
あと、ハズキルーペが人気。

冷えました。

IMG_6893

IMG_6894
IMG_6895

防水のグローブしてたって、指先が痛い💧

でも掘り上げがようやく終了し、名札や残さない球根の掘り上げも終わり、ようやく外での作業は終了。

IMG_6898

IMG_6900

明日から分球作業に入ります。

↑このページのトップヘ